Item type |
Symposium(1) |
公開日 |
2023-10-23 |
タイトル |
|
|
タイトル |
タッチストロークを用いた継続認証におけるトレンドと問題点に関するサーベイ |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Recent Trends and Problems in Touch-Stroke-Based Continuous Authentication: A Survey |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
スマートフォン,セキュリティ,タッチストローク,継続認証,機械学習 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 |
|
資源タイプ |
conference paper |
著者所属 |
|
|
|
早稲田大学基幹理工学部情報理工学科 |
著者所属 |
|
|
|
早稲田大学基幹理工学研究科情報理工・情報通信専攻 |
著者所属 |
|
|
|
早稲田大学基幹理工学研究科情報理工・情報通信専攻 |
著者所属 |
|
|
|
早稲田大学理工学術院 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Computer Science and Engineering, Waseda University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Computer Science and Communications Engineering, Waseda University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Computer Science and Communications Engineering, Waseda University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Science and Engineering, Waseda University |
著者名 |
古川, 大樹
宮﨑, 公彦
工藤, 雅士
山名, 早人
|
著者名(英) |
Taiki, Furukawa
Kimihiko, Miyazaki
Masashi, Kudo
Hayato, Yamana
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
スマートフォンの普及に伴い,その用途は銀行取引,ネットショッピングなどの高いセキュリティ確保が必要な分野へと広がりをみせている.現代のスマートフォンは,パスコードやパターン認証などの記憶認証,さらに指紋や顔などの生体認証により保護されている.しかし,これらの認証方式は突破することができるだけでなく, 一度突破されると以降はデバイスを保護できない.こうした現状を踏まえ,スマートフォンを使用しているユーザが本人であるかを継続的に監視し続ける継続認証が注目されている.本稿では,継続認証の1つであるタッチストローク認証に関して,2020~2023年の間に出版された論文の調査を行い,近年のトレンドと問題点について,データセット・特徴量選択・分類器・評価指標の4つの観点からまとめた.調査の結果,タッチストロークを用いた継続認証の研究では,認証に使用されるデータセットおよび評価指標に統一性がなく,認証手法間での比較が困難な状況となっていることがわかった.今後,本分野の研究が発展していくためには,複数の公開データセットを用い,評価指標として,EER,FAR,FRRを含めることが重要である. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
With the increasing use of smartphones, their usage is expanding into the fields requiring higher security, such as bank transactions and online shopping. Modern smartphones are protected with passcodes, pattern locks, and biometrics such as fingerprints and face recognition; however, these authentication methods can be hacked, which results in unauthorized use after initial login. Therefore, continuous authentication, i.e., continuously monitoring the user’s identity, is attracting attention. This paper surveyed the papers published between 2020 and 2023 on touch-stroke-based continuous authentication to summarize the recent trends and problems based on the four perspectives: datasets, feature selection techniques, classifiers, and evaluation metrics. As a result, we found that datasets and evaluation metrics varied among papers, making it difficult to compare papers. To solve the problem, we recommend using multiple open datasets and using EER, FAR, and FRR as evaluation metrics. |
書誌情報 |
コンピュータセキュリティシンポジウム2023論文集
p. 1489-1496,
発行日 2023-10-23
|
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |