Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2023-10-19 |
タイトル |
|
|
タイトル |
遠隔会議における発話衝突肯定化手法の検討 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
A Study on Positive Acceptance Methods of Speech Contentions in Remote Conferencing |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
UI/UX 2 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
明治大学大学院先端数理科学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学大学院先端数理科学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学大学院先端数理科学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
明治大学総合数理学部 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Advanced Mathematical Sciences, Meiji University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Advanced Mathematical Sciences, Meiji University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Advanced Mathematical Sciences, Meiji University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
School of Interdisciplinary Mathematical Science, Meiji University |
著者名 |
木村, 仁
大仲, 健汰
桑宮, 陽
小林, 稔
|
著者名(英) |
Jin, Kimura
Kenta, Ohnaka
Yo, Kuwamiya
Minoru, Kobayashi
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本研究は,遠隔会議で頻繁に起こる「発話衝突」という現象に着目し,この現象により生じるストレスを軽減することを目的としている.会議開始前に発話衝突が起こることのポジティブな側面を伝える手法と発話衝突が起こった際,自動で肯定的な合図を表示させる手法を組み合わせることで目的を実現できるという仮説を立て,手法(システム)の提案を行う. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
This study focuses on the phenomenon of "speech contentions," which frequently occurs in remote conferencing, and aims to reduce the stress caused by this phenomenon. Assuming that the purpose can be achieved by combining a method for communicating the positive aspects of speech contentions before the start of a conferencing and a method for automatically displaying positive signs when speech contentions occur, we propose a method (system) for the purpose. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12049625 |
書誌情報 |
研究報告エンタテインメントコンピューティング(EC)
巻 2023-EC-69,
号 26,
p. 1-4,
発行日 2023-10-19
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8914 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |