WEKO3
アイテム
視線スワイプを使ったテキスト入力における単語予測手法の提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/228505
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/22850598cbe8fb-93a6-4240-a225-2b0dcbd94c13
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2025年10月18日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, DPS:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | Symposium(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-10-18 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 視線スワイプを使ったテキスト入力における単語予測手法の提案 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ヒューマンコンピュータインタラクション,視線入力,文字入力,キーボード,単語予測 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
大阪公立大学 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
大阪公立大学 | ||||||||||
著者名 |
藤井, 寿紀
× 藤井, 寿紀
× 勝間, 亮
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 機器への接触を必要としないテキスト入力方式の 1 つである視線スワイプは,画面に表示されたキーボードに対してユーザが入力したい単語の文字を順に視線で追跡する方式であり,素早い単語入力が可能になると期待されている.しかし,従来の視線スワイプ入力では,長い単語であるほど入力に時間が掛かり,また単語の綴りを 1 つでも間違えると期待する単語が入力されない課題がある.そのため,すべての文字を視線で追跡し終える前に入力したい単語を提示する入力単語予測手法が求められる.そこで本稿では,視線スワイプ向けの単語予測手法を提案する.実験により提案手法のベースとなる視線スワイプ入力手法の入力速度は 8.30 wpm,推定上位 3 単語中の正答率は 91% となり,また提案手法において視線経路長の 70% を入力したときの予測上位 3 単語中の正答率は 63% となることを確認した. | |||||||||
書誌情報 |
第31回マルチメディア通信と分散処理ワークショップ論文集 p. 38-45, 発行日 2023-10-18 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |