WEKO3
アイテム
こたつde議論~情報学を核とした多分野交流の現場から~:研究者のパラダイスかと思いきや -異分野融合の現場からラボ長と研究員の対話-
https://doi.org/10.20729/00228380
https://doi.org/10.20729/002283806834eea2-fab6-4e50-840f-b97b81c62132
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2025年10月15日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | Magazine_02(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-10-15 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | こたつde議論~情報学を核とした多分野交流の現場から~:研究者のパラダイスかと思いきや -異分野融合の現場からラボ長と研究員の対話- | |||||||||
タイトル | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
タイトル | Discussing around Kotatsu - From a Laboratory for Multi-Disciplinary Intermingling -:Many Pitfalls are Our Daily Lives | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 連載 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | article | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.20729/00228380 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
国立情報学研究所 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
国立情報学研究所 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
National Institute of Informatics | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
National Institute of Informatics | ||||||||||
著者名 |
宇野, 毅明
× 宇野, 毅明
× 武富, 有香
|
|||||||||
著者名(英) |
UNO, Takeaki
× UNO, Takeaki
× TAKEDOMI, Yuka
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 新しいことをすれば,だいたい想定外のことがおきる.この異分野融合の試みでも同様である.そして,そのような,ある種の「失敗」は,フォーマルに記述されることなく,飲み会での裏話や茶飲み話として消化される.一生懸命やっての失敗だから,深い意味,価値があるはずなんだけどなあ.今回は,きれいに整えられた申請書や報告書には決して現れることのない,現場でこその想定外の難しさ,挑戦したくなる困難を紹介したい. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00116625 | |||||||||
書誌情報 |
情報処理 巻 64, 号 11, p. 608-614, 発行日 2023-10-15 |
|||||||||
公開者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |