WEKO3
アイテム
ユーザブルセキュリティ研究に向けた情報セキュリティ・プライバシーに関する問題セットの構築
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/228234
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/22823488536d60-2169-4659-afb2-a81339504828
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2025年6月28日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, DLIB:会員:¥0 |
Item type | Symposium(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-06-28 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | ユーザブルセキュリティ研究に向けた情報セキュリティ・プライバシーに関する問題セットの構築 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | プライバシとセキュリティ,ユーザブルセキュリティ | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
東京大学 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
東京大学 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
東京大学 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
東京大学 | ||||||||||||||
著者名 |
吉川, 諒
× 吉川, 諒
× Anran, Xu
× Zefan, Sramek
× 矢谷, 浩司
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 情報セキュリティやプライバシーについて知っておくべき知識は多様であり,それらについて学ぶことは欠かせない.ユーザブルセキュリティの研究においても,実験参加者等の知識を測るために情報セキュリティ・プライバシーに関する問題を出題することがあり,インターネットに関する知識を網羅的に扱った問題セットの需要は高い.そこで本研究では,情報セキュリティ・プライバシーに関する網羅的な問題リストの作成を目指した.まず,過去 10 年のユーザブルセキュリティに関する論文を分類し,9 の大分類と 40 の小分類を作成した.そして,分類カテゴリに基づいて 90 問の正誤問題を作成し,クラウドソーシング調査(N=900)で正答率を測定した.調査の結果から,問題への正答率と SeBIS のスコアの相関や,年代や居住国,性別による正答率の差異が明らかになった. | |||||||||||||
書誌情報 |
マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム2023論文集 巻 2023, p. 1451-1459, 発行日 2023-06-28 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |