WEKO3
アイテム
アイデンティティフェデレーションの申請システムにおけるattribute-filter自動生成機能の開発と運用評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/228137
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/22813711f2f770-585f-4d87-92f2-d2f7bb3f9187
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2025年6月28日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, DLIB:会員:¥0 |
Item type | Symposium(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-06-28 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | アイデンティティフェデレーションの申請システムにおけるattribute-filter自動生成機能の開発と運用評価 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | セキュリティ・機械学習,システムセキュリティ | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
国立情報学研究所 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
国立情報学研究所 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
京都大学 | ||||||||||||
著者名 |
西村, 健
× 西村, 健
× 清水, さや子
× 中村, 素典
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 日本における学術向けのアイデンティティフェデレーションである「学認(GakuNin)」では,参加時に必要情報を Web 上で申請ためのシステムである「学認申請システム」を開発している.学認では,各機関が運用する Identity Provider[IdP]と Service Provider を連携する際に,SP 利用に必要な情報を IdP 上の XML ファイルで設定をしなければならなかった.しかし,XML ファイルでの設定が難しい IdP 管理者が多くいたことより,本研究では,XML ファイルに操作を加えることなく,UI 上で SP のリストから連携を行いたい SP をチェックすることで,SP 連携を可能とする attribute-filter 自動生成機能の開発を行った.attribute-filter 自動生成機能は,学認申請システム上で実現し,学認参加機関に対して試験運用している.本稿では,開発を行った attribute-filter 自動生成機能について紹介し,試験運用に対する評価を行う. | |||||||||||
書誌情報 |
マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム2023論文集 巻 2023, p. 746-751, 発行日 2023-06-28 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |