WEKO3
アイテム
OFDM信号の位相情報を用いた高精度測距に関する評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/228081
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/228081b5f6d22b-7b60-4836-88d8-dab6cca00f89
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2025年6月28日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, DLIB:会員:¥0 |
Item type | Symposium(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-06-28 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | OFDM信号の位相情報を用いた高精度測距に関する評価 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 歩行者測位,ITS | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
電気通信大学 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
神奈川工科大学 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
東京海洋大学 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
電気通信大学 | ||||||||||||||
著者名 |
劉, 経緯
× 劉, 経緯
× 菊池, 典恭
× 久保, 信明
× 湯, 素華
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 都市部では,衛星数の不足問題を解決するために,車両や路側機を測位アンカーとして利用し,歩行者の位置を推定する研究が行われてきた.歩行者とアンカー間の距離推定には,受信信号強度に比べより詳細なチャネル状態情報を用いて算出する方法が検討されたが,電波減衰特性に基づくため,時間分解能やマルチパスなどの影響を受けやすく,測距精度が十分でない.本研究では,電波減衰・雑音に強い位相情報に着目し,Vehicle-to-everything(V2X)の OFDM 信号の位相情報を用いて距離差を推定する方式に対して,重要なパラメータであるサンプリングレートの影響を調べ,3D 地図とレイトレーシングにより,シミュレーション評価を行った.また,テストベッドを構築し,実環境で OFDM 信号を取得し,その位相情報を用いることで測距精度が改善できることを示した. | |||||||||||||
書誌情報 |
マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム2023論文集 巻 2023, p. 336-341, 発行日 2023-06-28 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |