WEKO3
アイテム
計算機アーキテクチャのトップカンファレンスを攻略しよう!
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/22785
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/227853392274b-496f-4a57-b6e4-efa5964ad7ba
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-10-12 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 計算機アーキテクチャのトップカンファレンスを攻略しよう! | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
九州大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電気(株) | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
富士通(株) | ||||||||
著者所属 | ||||||||
福岡大学 | ||||||||
著者名 |
モデレータ:吉瀬謙二
× モデレータ:吉瀬謙二
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 計算機アーキテクチャ分野におけるトップカンファレンスは高いレベルにある.例えば, 2008 年の ISCA (International Symposium on Computer Architecture) の論文採択率は 14% と極めて低い.このような状況の中,トップカンファレンスにおける日本からの発表件数はごくわずかであり,世界のアーキテクチャ分野に対する十分な貢献ができているとは言い難い.そこで本パネルでは,このような状況を打開すべく,トップカンファレンス発表経験者ならびにプログラム編集委員経験者をお招きしトップカンファレンス攻略に関して議論する.パネリストの個々の事例や採録のためのノウハウを紹介していただき,それらを踏まえてトップカンファレンスで発表することの意義や攻略法などを検討する.そして,トップカンファレンスにおける日本アーキテクチャ界からの発表件数増加を目指す. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10096105 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告計算機アーキテクチャ(ARC) 巻 2008, 号 101(2008-ARC-180), p. 1, 発行日 2008-10-12 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |