WEKO3
アイテム
GPT-4による対話的音楽生成のためのプロンプトエンジニアリング
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/227463
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/227463e25be463-bc35-421d-a221-df56ece56018
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-08-23 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | GPT-4による対話的音楽生成のためのプロンプトエンジニアリング | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
関西学院大学 工学部 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
関西学院大学 工学部 | ||||||||||
著者名 |
川口, 竜斉
× 川口, 竜斉
× 片寄, 晴弘
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 生成系AI 技術の進展の一つの形としてText to music スタイルによる自動作曲システムの実用化が進んでいる.このシステムの使用により,簡易な操作によって素人レベルのユーザが想像を超えるレベルの音楽を作ることができるようになったが,ユーザ自身の意図をどのように作品に反映させるかという観点からは,解決すべき課題が残されている.我々は,GPT-4 を基盤としたプロンプトエンジニアリングの枠組みを利用し,一部のパラメータによる意図指定手法も用いて,対話的な作曲作業のフレームワークのデザインに取り組んでいる.本稿では,この取り組みをデモを交えて紹介する. | |||||||||
書誌情報 |
エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2023論文集 巻 2023, p. 107-112, 発行日 2023-08-23 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |