Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2023-07-27 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Web技術を基盤とするコンピュータ・クラスタシステムの開発 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Web技術を基盤とするコンピュータ・クラスタシステムの開発 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
クラウド・分散コンピューティング |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
宇都宮大学大学院地域創生科学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
宇都宮大学大学院地域創生科学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
宇都宮大学大学院地域創生科学研究科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Utsunomiya University Graduate School of Regional Development and Creativity |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Utsunomiya University Graduate School of Regional Development and Creativity |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Utsunomiya University Graduate School of Regional Development and Creativity |
著者名 |
今泉, 奏紀
大津, 金光
横田, 隆史
|
著者名(英) |
Soki, Imaizumi
Kanemitsu, Ootsu
Takashi, Yokota
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
現在,Web 技術の発展により,WebAPI を用いることで,Web ブラウザ上で OS のネイティブアプリケーションと同等な機能を備える Web アプリケーションを実行することができる.また,Web ブラウザ上で実行するプログラムは同一のプログラムをコンピュータの OS やハードウェア構成に依らずに実行できるため,Web ブラウザを OS やハードウェアによらない実行環境として扱うことが可能である.本稿では Web ブラウザを実行基盤とすることで OS やハードウェア構成が異なる複数のコンピュータでクラスタシステムが構築可能なクラスタシステム基盤を実現する. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Currently, with the development of Web technology, Web applications with functions equivalent to native OS applications can be executed on a Web browser by using Web API. In addition, programs executed on a Web browser can be treated as an OS- and hardware-independent execution environment because the same program can be executed regardless of the computer’s OS and hardware configuration. In this paper, we realize a cluster system infrastructure that can build a cluster system with computers having different OS and hardware configurations by using a Web browser as the execution base. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10096105 |
書誌情報 |
研究報告システム・アーキテクチャ(ARC)
巻 2023-ARC-254,
号 24,
p. 1-6,
発行日 2023-07-27
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8574 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |