WEKO3
アイテム
AIはクリエータになれるか:4.AI絵師 -イラスト自動生成AIの功罪-
https://doi.org/10.20729/00226346
https://doi.org/10.20729/00226346bc7be0ae-07ba-47bd-b4a1-b1a9abcd4e49
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2025年6月15日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | Magazine_02(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-06-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | AIはクリエータになれるか:4.AI絵師 -イラスト自動生成AIの功罪- | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Can AI Become a Creator?:AI Illustrators - The Merits and Demerits of Automatic Illustration Generation AI - | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | article | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.20729/00226346 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学システム情報系 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Univ. of Tsukuba | ||||||||
著者名 |
金森, 由博
× 金森, 由博
|
|||||||
著者名(英) |
KANAMORI, Yoshihiro
× KANAMORI, Yoshihiro
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 「こんな画像を作ってほしい」というテキストを入力することで,写実的な画像や美麗なイラストを生成できるAI技術が登場し,従来の社会のあり方を変えつつある.このような画像生成AIを使いこなす「AI絵師」と呼ばれる人々と,彼らと画像生成AIにまつわる著作権の問題を概観しつつ,画像生成AIの普及の進むであろうこれからの社会について考える. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116625 | |||||||
書誌情報 |
情報処理 巻 64, 号 7, p. e22-e27, 発行日 2023-06-15 |
|||||||
公開者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |