WEKO3
アイテム
ブロックチェーンに基づく文献目録共有システムの開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/226007
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/22600729904289-999d-4314-9eec-25095f69b743
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2025年5月13日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, CH:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-05-13 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | ブロックチェーンに基づく文献目録共有システムの開発 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
タイトル | Development of a blockchain-based bibliography sharing system | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 学生ポスターセッション | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
大阪大学大学院情報科学研究科 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
大阪大学大学院情報科学研究科 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
神戸学院大学人文学部 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
大阪大学大学院情報科学研究科 | ||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||
en | ||||||||||||||
Osaka University, Graduate School of Information Science and Technology | ||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||
en | ||||||||||||||
Osaka University, Graduate School of Information Science and Technology | ||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||
en | ||||||||||||||
Kobe Gakuin University, Faculty of Humanities and Sciences | ||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||
en | ||||||||||||||
Osaka University, Graduate School of Information Science and Technology | ||||||||||||||
著者名 |
磨, 有祐実
× 磨, 有祐実
× 山田, 憲嗣
× 中山, 文
× 谷田, 純
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 本研究では,人文学分野における文献情報を有効活用する新たな手法として,ブロックチェーンに基づく人文情報活用システムを提案し,その有効性を明らかにする.具体的な実験システムとして,パブリックブロックチェーンに向けたシステム概念を明確にし,実装上の課題を明らかにするため,文献目録共有システムを開発した.実験システムは,Web フロントエンド,スマートコントラクト,The Graph により実装し,パブリックネットワークによる動作確認と性能評価を行った.非集権管理,低コスト,ゼロダウンタイムなどの特徴を活かした人文情報活用手法として有効性を検討した. | |||||||||||||
論文抄録(英) | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | This study proposes a blockchain-based humanities information utilization system as a new method for effectively utilizing bibliographic information in the humanities. A bibliography sharing system was developed as a concrete experimental system to clarify the concept for the system based on a public blockchain and to identify implementation issues. The experimental system was implemented with a web front-end, smart contracts, and The Graph, and its operation and performance were initially verified by operating it on a private network. Effectiveness of the system is considered as a method for utilizing humanities information owing to its features such as decentralized management, low cost, and zero downtime. | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN1010060X | |||||||||||||
書誌情報 |
研究報告人文科学とコンピュータ(CH) 巻 2023-CH-132, 号 5, p. 1-5, 発行日 2023-05-13 |
|||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 2188-8957 | |||||||||||||
Notice | ||||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |