WEKO3
アイテム
部分的なLiDAR点群遮蔽が物体検出に与える影響の評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/225817
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/225817c371e5d4-64c9-410a-adad-c46a214d82d0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2025年5月11日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, MBL:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-05-11 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 部分的なLiDAR点群遮蔽が物体検出に与える影響の評価 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 交通 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
早稲田大学 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
早稲田大学 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
早稲田大学 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
早稲田大学/国立研究開発法人情報通信研究機構/理化学研究所革新知能統合研究(AIP)センター | ||||||||||||||
著者名 |
小林, 竜之輔
× 小林, 竜之輔
× 野本, 一輝
× 田中, 優奈
× 森, 達哉
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | Light Detection And Ranging (LiDAR) から取得された点群データを入力とする 3 次元物体検出では,点群の形状から人や車などの物体の位置と種別を検出する.自動運転システムでは,3 次元物体検出結果を基に障害物回避などの車両制御を行う.誤った物体検出結果は誤った車両制御を誘発し,事故の要因となり得る.本研究では,3 次元物体検出の点群遮蔽攻撃に対する耐性を評価する.遮蔽する点群については物体分類における各点の重要度を算出する Point Cloud Saliency maps を基に決定する.攻撃者は重要度の高い点を LiDAR の点群に現れにくい素材で隠すことによって,攻撃対象となる自動運転車両の物体検出を妨害する.実験では,3 次元物体検出のうちのクラス分類タスクに注目し,除去する点群の数と分類精度の関係を評価した.シミュレーションと現実空間での実験により,一定の条件下で点群遮蔽攻撃が有効であることが明らかとなった.点群遮蔽攻撃の有効性を示し対策を提案することで,自動運転システムの安全性に貢献する. | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AA11851388 | |||||||||||||
書誌情報 |
研究報告モバイルコンピューティングと新社会システム(MBL) 巻 2023-MBL-107, 号 2, p. 1-8, 発行日 2023-05-11 |
|||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 2188-8817 | |||||||||||||
Notice | ||||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |