WEKO3
アイテム
遺伝的アルゴリズムによるオセロでのN-Tuple Networkの探索
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/225280
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2252801de67d98-717a-4d03-a495-a91442875fb2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2025年3月10日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, GI:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-03-10 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 遺伝的アルゴリズムによるオセロでのN-Tuple Networkの探索 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 二人対戦ゲーム | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
東京理科大学理工学部情報科学科 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
東京理科大学理工学研究科情報科学専攻 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
東京理科大学理工学部情報科学科 | ||||||||||||
著者名 |
倉光, 広人
× 倉光, 広人
× 鈴木, 海友
× 松澤, 智史
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | トップクラスの強さを持つオセロエージェントの1つである Edax は,N-Tuple Network を用い盤面の評価を行っている.N-Tuple Network はオセロの盤面における注目点をタプルとして表現しており,Edax における N-Tuple Network はゲームの序盤から終盤まで常に一定の形状を用いている.しかしオセロでは,ゲームの進行度によって盤面の注目すべき場所は異なる.そこで本研究では,ある手数目において,盤面から最終的な試合結果の石差を予測する際の精度を最大化するように,遺伝的アルゴリズムを用いて最適な N-Tuple Network の形状を探索する.本研究では特に18 手,22 手,26 手,30 手,34 手,38 手,42 手,46 手に対しての形状を抜粋し,その N-Tuple Network の形状をゲームの進行度によって使い分けるエージェントを構成した.そして Edax のネットワークを用いるエージェントを比較対象として,対戦を行った結果,本研究で使用した N-Tuple Network を用いるエージェントの勝率は 75% を示した.本研究では,Edax で用いられている N-Tuple Network の形状には最適化の余地があることを示した. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA11362144 | |||||||||||
書誌情報 |
研究報告ゲーム情報学(GI) 巻 2023-GI-49, 号 19, p. 1-6, 発行日 2023-03-10 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2188-8736 | |||||||||||
Notice | ||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |