WEKO3
アイテム
抽象型構成子概念に基づくソフトウェア部品体系を用いたソフトウェア構築方式
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/22514
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2251431096ccb-ce95-4b2d-b7de-f453d3c565e1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1986 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1986-05-28 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 抽象型構成子概念に基づくソフトウェア部品体系を用いたソフトウェア構築方式 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Software Construction Technique founded on Abstruct Type Constructor (in Japanese) | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
(株)日立製作所システム開発研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Systems Development Laboratory, HITACHI, Ltd. | ||||||||
著者名 |
小林, 正和
× 小林, 正和
|
|||||||
著者名(英) |
Masakazu, Kobayashi
× Masakazu, Kobayashi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 既存のソフトウェアを再利用することは,ソフトウェアの生産性及び品質向上の有効な手段の一つである。その際,機能と構造とが明確に定義されているソフトウェアを利用することが,特に重要である。さらに,ソフトウェアが十分に抽象化されていることも重要である。ソフトウェアの形式的定義と,抽象化のためには,数学的概念を用いることが有効である。本論文では,数学的体系を抽象データ型と見なし,数学的構造を抽象型構成子と見なすソフトウェアの体系化技法を論ずる。さらに,本論文では,数学的体系である抽象データ型と,数学的構造である抽象型構成子とに基づくソフトウェア部品体系を用いて,ソフトウェアを構築する方式についても論ずる。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | To reuse existing software is one of the promissing solution for improvement of productivity and quality in software production. In such cases, it is important that the function and structure of existing software should be well defined and well represented in general form. Mathematical concepts are very useful for formal definition and generalization of software components. This paper presents a technique for software systematization which considers MATHEMATICAL SYSTEM to be Abstruct Data Type and MATHEMATICAL STRUCTURE to be Abstruct Type Constructor. It also describes software construction technique making use of software components founded on the concept of Abstruct Data Type and Abstruct Type Construction. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10112981 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ソフトウェア工学(SE) 巻 1986, 号 34(1986-SE-047), p. 1-6, 発行日 1986-05-28 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |