Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2023-03-03 |
タイトル |
|
|
タイトル |
e-bookのページ遷移におけるページ推薦システムの開発 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Utilizing Gradient Descent Method to Develop An E-book Page Recommendation system |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
神戸大学 |
著者所属 |
|
|
|
秋田県立大学 |
著者所属 |
|
|
|
神戸大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kobe University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Akita Prefectural University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kobe University |
著者名 |
山本, 夏未
康, 子辰
殷, 成久
|
著者名(英) |
Natsumi, Yamamoto
Zichen, Kang
Chengjiu, Yin
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
e-book を閲覧するときに,閲覧しているページから内容の相関ある目的ページに飛ぶ際,どこが目的ページなのかが分からず迷ってしまうという問題がある.本研究では目的ページに辿り着く行動を効率化するためにページ推薦システムの開発を行うことにした.本研究ではページ間の関係はユーザーの閲覧ログからページ滞在時間を計算するログ分析と,教科書内の各単語の重要度を計算する内容分析の 2 種類の手法で求め,2 つの手法にそれぞれに重みをかけることで,1 種類の分析方法を用いる場合よりも効果的なページ推薦システムの実現に取り組んだ.また,先行研究で行なったページ遷移の判断精度を高めるために,新たなアルゴリズムを提案し,システムを実装した.2 種類の手法を用いた時と,1 種類の手法を用いたときのシステムの評価を比較したところ,単体の手法を用いるよりも 2 種類の手法に重みをかけたシステムの方が精度が高くなったことが分かった.またログデータのみを用いたときの精度はアルゴリズムの改善により精度が向上したことが確認できた. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
In this study, we develop an e-book page recommendation system that generates the recommended lists to help students to navigate the desired page. The developed system is combining a content-based method (TF-IDF model) and a data-driven method (Page jumping model) linearly. Furthermore, the standard duration defined for each page is used to find the related pages. If after navigating the time spent on the page is longer than the standard duration, such two pages are related. By using gradient descent method, we successfully optimized the parameters of the developed system. In comparison with the existing recommendation systems, the proposed one exhibited better prediction accuracy. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12496725 |
書誌情報 |
研究報告教育学習支援情報システム(CLE)
巻 2023-CLE-39,
号 1,
p. 1-8,
発行日 2023-03-03
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8620 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |