Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2023-03-06 |
タイトル |
|
|
タイトル |
複数議題並行会議が消極的な議論参加者の心理的安全性に与える影響 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Does a multi-agenda parallel meeting provide psychological safety for reluctant discussion participants? |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
議論・作業支援 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
北陸先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科 |
著者所属 |
|
|
|
北陸先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科 |
著者所属 |
|
|
|
北陸先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Advanced Science and Technology, Japan Advanced Institute of Science and Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Advanced Science and Technology, Japan Advanced Institute of Science and Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Advanced Science and Technology, Japan Advanced Institute of Science and Technology |
著者名 |
濵口, 泰成
高島, 健太郎
西本, 一志
|
著者名(英) |
Taisei, Hamaguchi
Kentaro, Takashima
Kazushi, Nishimoto
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
複数人での議論において,消極的な人たちは他者の目を気にして発言を躊躇してしまう問題がある.本研究では,この問題を解決することで,議論での消極的な人たちの発言を促進することを目指す.解決策として,オンライン会議において複数の議題を同時並行で進行させながら,各参加者が参照できるタイムラインを 1 つに制限する.これにより,個々の発言に注目が集まらないようにして,他者からの批判に対する意識の希薄化を図る.このアイデアに基づき開発したオンライン会議システム MessOnChat を用いて,被験者24人を対象に実験をおこなった.その結果,MessOnChat によって発言への注目が分散され,消極的な議論参加者の発言意欲促進に繋がる可能性が示唆された. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
In a multi-person discussion, there is a problem that reluctant participants hesitate to express opinions because they are concerned about the eyes of others. This study aims to solve this problem to encourage reluctant participants to express their opinions in the discussion. Our solution is to limit the timeline to only one that each participant can refer to while multiple agenda items are being discussed simultaneously in an online discussion. This prevents attention from being focused on each opinion, thereby diluting the awareness of criticism from others. Experiments were conducted with 24 participants using MessOnChat, which is an online discussion system developed based on this idea. The results suggest that MessOnChat can disperse attention to each opinion and promote the willingness of reluctant participants to express their opinions. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1155524X |
書誌情報 |
研究報告グループウェアとネットワークサービス(GN)
巻 2023-GN-119,
号 5,
p. 1-8,
発行日 2023-03-06
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8744 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |