WEKO3
アイテム
機械学習プロジェクトにおけるアンチパターンとその整備
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/224562
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2245620c7388f6-6a06-4ee0-92dc-b9e86b836896
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2025年3月2日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, SE:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-03-02 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 機械学習プロジェクトにおけるアンチパターンとその整備 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | プロジェクト管理・教育・分析調査 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
武蔵大学経済学部 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
信州大学工学部 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
神奈川大学理学部 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
大阪大学大学院情報科学研究科 | ||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||
en | ||||||||||||||
Musashi University, Faculty of Economics | ||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||
en | ||||||||||||||
Shinshu University, Faculty of Engineering | ||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||
en | ||||||||||||||
Kanagawa University, Faculty of Science | ||||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||||
en | ||||||||||||||
Osaka University, Graduate School of Information Science and Technology | ||||||||||||||
著者名 |
竹内, 広宜
× 竹内, 広宜
× 小形, 真平
× 海谷, 治彦
× 中川, 博之
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 機械学習 (Machine Learning: ML) を活用したサービスシステムの開発が近年盛んに行われている.一般的なサービスシステムの開発ではプロジェクトを進める上で遭遇する技術的な課題を解決するために様々な知見を蓄積し,それを別のプロジェクトの実施において活用している.機械学習を活用したサービスシステムの開発するMLプロジェクトにおいても,技術的な課題に対する解決策が知識として蓄積されつつある.しかしながら,整備された解決策がどういった場面で利用できるのかが不明確であるため,これらの蓄積された知識の活用は実務家の経験やスキルに依存する状態にある.そこで本研究では,ML プロジェクトについて課題を引き起こす可能性がある状況を不吉な匂いとしてとらえ,プロジェクトで適用されるさまざまな解決策をもとに,それらを適用すべき状況を不吉な匂いとして収集し,アンチパターンを作成した.そして,作成したアンチパターンについて記載されている不吉な匂いに対する認知度を調査することで,広くプロジェクトでパターンを利用できるかを確認した. | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN10112981 | |||||||||||||
書誌情報 |
研究報告ソフトウェア工学(SE) 巻 2023-SE-213, 号 22, p. 1-8, 発行日 2023-03-02 |
|||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 2188-8825 | |||||||||||||
Notice | ||||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |