WEKO3
アイテム
アジャイル開発に向けたユーザ指向品質ダッシュボードの提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/224541
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/224541aaff41c9-3770-4683-b451-776e7f17d419
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2025年3月2日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, SE:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-03-02 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | アジャイル開発に向けたユーザ指向品質ダッシュボードの提案 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
タイトル | Proposal for a User-Oriented Quality Dashboard for Agile Development | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | アジャイル開発・開発プロセス | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
芝浦工業大学 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
芝浦工業大学 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Shibaura Institute of Technology | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Shibaura Institute of Technology | ||||||||||
著者名 |
大谷, 真由
× 大谷, 真由
× 中島, 毅
|
|||||||||
著者名(英) |
Mayu, Ootani
× Mayu, Ootani
× Tsuyoshi, Nakajima
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | アジャイル開発は顧客に見えにくい非機能要求が軽視されやすいという問題がある.そこで品質マネジメントにデジタルツインの考え方を導入した品質デジタルツイン構想が提案された.本研究ではその中の品質ダッシュボード機能に焦点を当て,より具体的な提案を行う.品質ダッシュボードは品質状態モデル編集機能,品質評価統合機能,ダッシュボード表示機能から成る.表示方法を検討する予備実験を行い,ダッシュボードのレイアウトを決定した.レビューにより提案システムの評価を行ったところ,情報取得には有効性を確認できたが,操作性・習得性の改善が必要であるとわかった. | |||||||||
論文抄録(英) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | Agile development has the problem that non-functional requirements, which are difficult for customers to see, are often neglected. This study focuses on the quality dashboard function of the digital twin concept, which is an application of the digital twin approach to quality management, and provides a more concrete provides. The quality dashboard consists of a quality state model editing function, a quality evaluation integration function, and a dashboard display function. Preliminary experiments were conducted to study the display method, and the layout of the dashboard was determined. The evaluation of the proposed dashboard function through a review showed that the system is effective in acquiring information, but that its usability and learnability need to be improved. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10112981 | |||||||||
書誌情報 |
研究報告ソフトウェア工学(SE) 巻 2023-SE-213, 号 1, p. 1-8, 発行日 2023-03-02 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-8825 | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |