WEKO3
アイテム
河川水難事故未然防止に向けた救難ロープに後付け可能な投擲型水深測定デバイスと遠隔可視化システム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/223752
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/223752e234530e-99f2-4074-b07f-a530a71bae1b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-01-16 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 河川水難事故未然防止に向けた救難ロープに後付け可能な投擲型水深測定デバイスと遠隔可視化システム | |||||||||
タイトル | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
タイトル | Throwable Bathymetric Device and Remote Visualization System Retrofittable to Rescue Ropes for Prevention of River Water Accidents | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | インフラストラクチャー/IoT | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
現在,東京電機大学大学院未来科学研究科情報メディア学専攻 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
現在,東京電機大学大学院未来科学研究科情報メディア学専攻 | ||||||||||
著者名 |
成尾, 一征
× 成尾, 一征
× 岩井, 将行
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 河川の水難事故による死者・行方不明者数は横ばいに推移しており,毎年同じような事故が繰り返されている.水難事故は一度発生すると重大な事故に繋がりやすく,未然防止を目指すことが重要である.しかしながら,海の研究に比べ,河川に着目した水難事故を未然防止する研究や介入は少ない.そこで我々は,河川の水難事故未然防止に向けた救難ロープに後付け可能な投擲型水深測定デバイスとその遠隔可視化システムを提案する.河川は陸上からの目測では水中の様子が判別しにくいため,実際の水深を見誤ってしまい事故を招く恐れがある.そこで,河川利用者自身が容易に使用することを想定した,陸上からの測定を可能とする投擲型水深測定デバイスと,その情報をスマホ上で確認できるアプリを開発した.評価実験として想定した使用用途での水深測定を行い,実測値に対して誤差 1 cm 前後での測定が可能であることを確認した. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12628338 | |||||||||
書誌情報 |
研究報告デジタルコンテンツクリエーション(DCC) 巻 2023-DCC-33, 号 56, p. 1-8, 発行日 2023-01-16 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-8868 | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |