WEKO3
アイテム
流言に対する耐性獲得のための定期的な注意喚起手法の提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/223640
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/223640c1d961e2-5738-45cf-8dfe-ee0ee3de52e6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-01-16 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 流言に対する耐性獲得のための定期的な注意喚起手法の提案 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
タイトル | Proposal of Periodic Alerting Method for Gaining Resistance to Rumors | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 評判分析,推薦システム | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
和歌山大学システム工学部 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
東京大学大学院医学系研究科 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
和歌山大学システム工学部 | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Faculty of Systems Engineering, Wakayama University | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Graduate School of Medicine, The University of Tokyo | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Faculty of Systems Engineering, Wakayama University | ||||||||||||
著者名 |
西村, 涼太
× 西村, 涼太
× 平林(宮部), 真衣
× 吉野, 孝
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 近年,増え続ける流言に対し,様々なメディアや個人がその訂正情報を発信している.しかし,「訂正」による注意喚起は流言の発生に遅れを取ることが多い.また,膨大な数の流言に対して,それらを逐一確認して注意喚起するのは困難である.これに対して,人々をあらかじめ特定の言説に晒すことで,それらへの反論が可能な免疫を獲得する「接種理論」が注目されており,流言への応用が試みられている.一方で,接種効果が得られる方法については異論があり,確立されているとは言えない.また,その効果は徐々に減衰することが報告されている.そこで本研究では,我々の開発した流言の注意喚起システムによる効果の検証を行った.実験により,流言に関する定期的な注意喚起によって接種効果が発生し,注意喚起を直接行っていない流言へに対しても,ユーザの危機意識が向上することを明らかにした.また,実験結果から,流言に対する耐性を継続的に獲得することのできる手法について議論を行った. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA12628327 | |||||||||||
書誌情報 |
研究報告コンシューマ・デバイス&システム(CDS) 巻 2023-CDS-36, 号 5, p. 1-8, 発行日 2023-01-16 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2188-8604 | |||||||||||
Notice | ||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |