WEKO3
アイテム
ハイパテキストを用いた設計プロセス支援ツールの試作
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/22363
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/22363baade2ad-28dc-45c5-ad19-9bb5eb1bbfa4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1989 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1989-09-26 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ハイパテキストを用いた設計プロセス支援ツールの試作 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Prototyping of Hypertext Tool Which Supports Design Processes | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
三菱電機(株)情報電子研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
三菱電機(株)情報電子研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
三菱電機(株)情報電子研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
三菱電機(株)情報電子研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
三菱電機(株)情報電子研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Information Systems and Electronics Development Laboratory Mitsubishi Electric Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Information Systems and Electronics Development Laboratory Mitsubishi Electric Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Information Systems and Electronics Development Laboratory Mitsubishi Electric Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Information Systems and Electronics Development Laboratory Mitsubishi Electric Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Information Systems and Electronics Development Laboratory Mitsubishi Electric Corporation | ||||||||
著者名 |
田村, 直樹
× 田村, 直樹
|
|||||||
著者名(英) |
Naoki, Tamura
× Naoki, Tamura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 我々は、ソフトウェアの設計作業の過程(設計プロセス)を記述するモデルとして、PPKモデルを提案している。PPKモデルは、設計プロセスを問題解決作業の連鎖として捉える。我々はこのモデルを基に、設計プロセスを記録し、様々な視点で記録を提示することにより設計作業の進行を支援する、設計プロセス支援ツールを試作した。PPKモデルの性質から、ツールの実現にはハイパテキストを用いた。本ツールの試使用の結果、設計プロセスで生じる問題を明確にしながら作業を進めることができた。また記録された設計プロセスの分析から、設計プロセス支援ツールの機能として、設計プロセスの記録の整理や構造の把握のための機能が必要なことが明らかになった。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We have proposed a process model called Problem-Product-Knowledge model (PPK-model) which treats a design process as a chain of problem solving activities. Based on this model, we developed a design process supporting tool which records design processes and provides various viewpoints to the record. We implemented this tool on a hypertext framework. The tool allows designers to grasp their design problems easily. In this paper, we describe an overview of this tool. Through analyzing two recorded processes, we found that it is necessary to provide facilities which allow designers to reorganize and browse their design processes. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10112981 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ソフトウェア工学(SE) 巻 1989, 号 81(1989-SE-068), p. 1-8, 発行日 1989-09-26 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |