WEKO3
アイテム
動画を活用した自己学習環境における文字起こしデータと視聴履歴からの自動理解度検出に向けて
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/222958
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2229587c82f0ef-9a28-4529-907b-b54bd874673b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2022 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-12-20 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 動画を活用した自己学習環境における文字起こしデータと視聴履歴からの自動理解度検出に向けて | |||||||||
タイトル | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
タイトル | Toward Automatic Understanding Detection from Subtitle Data and View History in a Video-based Self-study Environment | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ログ分析 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
筑波技術大学 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
筑波技術大学 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Tsukuba University of Technology | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Tsukuba University of Technology | ||||||||||
著者名 |
齋藤, 光貴
× 齋藤, 光貴
× 渡辺, 知恵美
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 本稿では教材動画を用いた自己学習環境において字幕データと動画視聴履歴から学習者が理解に苦労した箇所の検出を行う仕組みを提案する.自己学習の流れとして,一通り動画を視聴したのち内容を学習者視点でまとめ,動画に対応する問題を解くという流れで行う.動画の文字起こしデータを用いて動画の内容を学習項目ごとにセグメンテーションし,それぞれの動画セグメントに対して理解度スコアを計算する.理解度スコアは自己学習の各フェーズにかかった作業時間と動画の視聴回数を合わせて計算することで,何度も見返し作業に苦心した箇所を検出する.また,大学数学の Youtube 動画を用いて予備実験を行い,動画視聴履歴の傾向を分析した結果,こまめな動画の一時停止や問題解答時の長時間の停止状態など特徴的な傾向を見つけることができた. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10112482 | |||||||||
書誌情報 |
研究報告データベースシステム(DBS) 巻 2022-DBS-176, 号 1, p. 1-6, 発行日 2022-12-20 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-871X | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |