WEKO3
アイテム
遊魚の遊泳ベクトルに基づく魚病感染発生の早期検出
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/221863
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/221863687e08d3-6b9d-4844-bd11-3b714446d32c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2022 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-02-17 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 遊魚の遊泳ベクトルに基づく魚病感染発生の早期検出 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
愛媛大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
愛媛大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
愛媛大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
愛媛大 | ||||||||||||||
著者名 |
黒澤, 慶太
× 黒澤, 慶太
× 遠藤, 慶一
× 黒田, 久泰
× 小林, 真也
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 養殖漁業の現場では,養殖魚の死亡を引き起こす魚病の発生が課題としてある.生簀内に1匹でも感染魚がいる時点で生簀全体への投薬等の対応が必要であり,対応が遅れると生簀全体に感染が拡大してしまう.現状では目視等で確認を行っているが,感染を確認した時点で,すでに感染が拡大しているという事態が多く発生しており,魚病感染発生の早期検出が求められている.これに対し,魚病感染魚は健常な魚と比較して遊泳軌跡に変化があることが経験的に知られている.本研究では,遊泳魚の水中3次元位置座標を測定できるシステムを用いて健常魚と感染魚の遊泳ベクトルを求め,感染魚に現れる遊泳ベクトルの変化から魚病発生の早期検出を行う. | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||
書誌情報 |
第84回全国大会講演論文集 巻 2022, 号 1, p. 819-820, 発行日 2022-02-17 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |