WEKO3
アイテム
AI人材育成戦略の比較研究
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/221818
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/221818322e6a9d-6acb-48d1-ae34-610df088389a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2022 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-02-17 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | AI人材育成戦略の比較研究 | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
中大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
中大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
中大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
中大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
中大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
中大 | ||||||||||||||||||
著者名 |
上原, 志織
× 上原, 志織
× 金澤, 麻理亜
× 森口, 桐花
× 野中, 奈津
× 神原, 優衣
× 金川, 歩夢
|
|||||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | 日本の現状を考えるとAI研究・AI教育において先進的とは言い難い。ICMLによって発表された、2021年の世界のAI研究機関・企業・大学の論文数を比較すると、上位50(産官学)機関のうち日本は理化学研究所(15位)と東京大学(25位)のみだった。また、学術機関限定の上位50機関においても、日本は東京大学(18位)のみのランクインだった。そこで、このような状況をもたらした原因について考察する。まず日本のAI戦略における人材育成策に焦点を当て、AI先進諸国の人材育成策と比較する。その上で、日本の政治的・経済的・文化的な特異性を踏まえながら、日本の特性に合ったAI人材育成策について提案する。 | |||||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||||||
書誌情報 |
第84回全国大会講演論文集 巻 2022, 号 1, p. 727-728, 発行日 2022-02-17 |
|||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |