WEKO3
アイテム
ケースメソッドによる倫理教育-自動運転のケース教材を例としてー
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/221650
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/22165060f9c2ab-9a4d-4cf5-a459-436d829c7d26
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2022 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-02-17 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ケースメソッドによる倫理教育-自動運転のケース教材を例としてー | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
早大 | ||||||||
著者名 |
菱山, 玲子
× 菱山, 玲子
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | ケースメソッドは,学生が参加する形態での実践的な場面を想定できる教育手法として,経営教育や医療教育など多彩な教育分野に適用されてきた.本研究ではこれまで,主として工学系の学生を対象にケースメソッドによるAI倫理教育を展開してきた.その結果,ケースメソッド教育の前後で,受講した学生の対象技術への興味関心は維持されるものの,その技術の社会における受容性に対する意見や予測されるリスクに関する見方に一定の変容が生じることがわかった.本稿では自動運転車のケース教材を対象に行われたケース・ディスカッションに注目し,変容する意見の具体的な様相を報告すると共に,その背景にある意図を解析する. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||
書誌情報 |
第84回全国大会講演論文集 巻 2022, 号 1, p. 387-388, 発行日 2022-02-17 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |