WEKO3
アイテム
視線解析による会話中のメモ取りの自己認識
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/221473
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2214731109ac85-9fdf-4051-a246-8036f0e1004d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2022 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-02-17 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 視線解析による会話中のメモ取りの自己認識 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | インタフェース | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
東北工大 | ||||||||
著者名 |
井上, 雅史
× 井上, 雅史
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | メモを取りながら話を聞く場面に,視線は会話相手と手元のメモに分配される.その際の視線が向けられている先の時間の比率は,個人差があると考えられる.そのような個人差が,聞き手本人に本人によってどのように自覚されているかを聞き取り,実際の会話中の視線配分と比較する.オンラインの会話場面において,指示に従って計算機を使用する状況を設定し,視線計測装置により視線配分を測定した.実験の結果,聞き手の視線配分の自己意識と,実際の視線配分とは対応する傾向にあることがわかった. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||
書誌情報 |
第84回全国大会講演論文集 巻 2022, 号 1, p. 27-28, 発行日 2022-02-17 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |