WEKO3
アイテム
避難所の人手不足を解消するための情報伝達システムの一検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/221431
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/22143172727ec1-bfd9-447a-a758-ace105e77edd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2022 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-02-17 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 避難所の人手不足を解消するための情報伝達システムの一検討 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | セキュリティ | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
広島市大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
広島市大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
広島市大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
広島市大 | ||||||||||||||
著者名 |
三浦, 裕作
× 三浦, 裕作
× 小林, 真
× 新, 浩一
× 西, 正博
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 近年,大規模な自然災害が発生している.災害発生時には避難所を活用することが大切であるが,避難所の運営にも人手が不足しているという課題がある.避難所運営の際,ベッドや,パーテーションの設置など人的人材が必要となったときに予め登録しておいた人を呼べ,現状を伝えることのできる情報伝達システムが必要である.我々の研究室ではWebブラウザとスマートフォンを用いた援助要請システムの開発を行なっている.手動では,選択式による素早い状況の報告をWebブラウザで行い,急に忙しくなり支援要請を送ることができない状況では避難所運営者のスマートフォンの歩数計を用いて,忙しさを推定し,自動で援助を要請することができる. | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||
書誌情報 |
第84回全国大会講演論文集 巻 2022, 号 1, p. 525-526, 発行日 2022-02-17 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |