WEKO3
アイテム
2次元骨格情報を用いたバスケットシュートの姿勢解析評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/221303
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2213033073bb9e-a3fe-4956-83b4-d5aa3c96db64
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2022 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-02-17 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 2次元骨格情報を用いたバスケットシュートの姿勢解析評価 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ネットワーク | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
神奈川工科大 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
神奈川工科大 | ||||||||||
著者名 |
石垣, 翔汰
× 石垣, 翔汰
× 安部, 惠一
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 現在,世界のバスケットボール人口は約4億5,000万人を超え,日本国内においてもバスケットボールの愛好者を含めると約100万人以上までに普及する大人気のスポーツである.著者も愛好家の一人としてバスケットボールのサークルに所属しており,日々バスケットボールの練習に励んでいる.バスケットボールにおいて得点を取得するにはシュートが必要不可欠である.しかし,バスケットボールのシュート力には個人差があり高確率でバスケットゴールに入る者もいれば、低確率でしか入らない者もいる.よって,実際に同じ経験歴,同じ練習をしていてもシュート力に差が生じる課題がある.ところで,先行研究において,Open Poseという「映像から人体の骨格推定手法技術」とKinectやカメラなどの映像から2次元座標として得られる人物の骨格情報をもとにスポーツ中のフォームを解析する技術が存在する.著者らはこれらの技術を用いて最適なシュートフォームを明らかにできれば誰でも高確率でバスケットゴールに入る効率的なシュート練習方法に繋がるものと考えた.そこで,本研究では,カメラの映像から2次元座標として得られる人物の骨格情報をもとにスポーツ中のフォームを解析する技術に着目した.本研究ではバスケットボールのシュートフォームとして,どのようなフォームがバスケットゴールに入りやすく,かつ打ちやすいフォームなのか,人物の骨格情報よりシュートフォームのデータ分析する手法を考案し評価した.今回,バスケットボール経験の長い被験者と経験の浅い被験者の映像から取得した骨格情報を比較することで,最適なシュートフォームを解析したので,その詳細を報告する. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||
書誌情報 |
第84回全国大会講演論文集 巻 2022, 号 1, p. 263-264, 発行日 2022-02-17 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |