WEKO3
アイテム
SDNに基づくインターネットアクセス回線選択手法の検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/221285
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2212855d1b5712-0aec-4f83-ba9c-74470dc08998
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2022 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-02-17 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | SDNに基づくインターネットアクセス回線選択手法の検討 | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | ネットワーク | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
東北大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
東北大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
仙台高専 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
東北大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
東北大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
東北大 | ||||||||||||||||||
著者名 |
井上, 大誠
× 井上, 大誠
× ルイス, ギリエ
× 和泉, 諭
× 阿部, 亨
× 水木, 敬明
× 菅沼, 拓夫
|
|||||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | Wi-Fi, WiMAX, LTE, 4G/5Gなど,インターネットを通じたデータ通信を行うためのアクセス回線の選択肢が多様化している.しかしながら,アクセス回線の状況や利用するアプリケーションに応じて適切なアクセス回線は異なるが,一般の利用者がそれらを考慮して,適切なアクセス回線を選択して利用することは困難である.本研究では,Software Defined Networkを用いたアプリケーションやユーザの要件に基づく柔軟なアクセス回線選択手法を提案する. | |||||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||||||
書誌情報 |
第84回全国大会講演論文集 巻 2022, 号 1, p. 225-226, 発行日 2022-02-17 |
|||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |