WEKO3
アイテム
人の心を動かす音楽の力の再構成
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/221007
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2210073cc8361f-59b6-4d4d-bea4-c4abc5c7ef1f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2022 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-02-17 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 人の心を動かす音楽の力の再構成 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 人工知能と認知科学 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
早大 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
早大 | ||||||||||
著者名 |
木村, 真実
× 木村, 真実
× 野村, 亮太
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 音楽聴取者の心拍間隔から「心を動かす力」の振幅を再構成し,音楽のどの要素が振幅に寄与するのかを検討した.1名(20代男性)が楽曲(中島みゆき「糸」,BUMP OF CHICKEN「ロストマン」)を23回聴取した際の心拍間隔を用いて再構成された時系列から,楽曲が引き起こす心拍間隔パターンには一貫性があることが示された.再構成された共通入力の変動は音楽的な要素に対応しており,サビ(聴かせどころ)の歌で強くなり,前奏・間奏・後奏では弱くなる傾向が見られた.複数試行でのパターン形成は,共通の演奏を聞いて多くの聴衆が一斉に心動されることと数理的に同一の構造を有しており,劇場において集合的感情が生起するメカニズムの一端を説明しうる. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||
書誌情報 |
第84回全国大会講演論文集 巻 2022, 号 1, p. 531-532, 発行日 2022-02-17 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |