WEKO3
アイテム
小型デバイス向けのデータフロー型プログラミング環境の構築
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/220577
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2205771f51b506-f40b-49f5-a47b-415e7e82eeb7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2022 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-02-17 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 小型デバイス向けのデータフロー型プログラミング環境の構築 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ソフトウェア科学・工学 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
九工大 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
九工大 | ||||||||||
著者名 |
村上, 旭人
× 村上, 旭人
× 田中, 和明
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 教育機関でプログラミング科目が必修化され、プログラムロジックの理解が中心となっている。しかし、Society5.0ではIoTといったデータの活用が求められ、プログラムロジックとは異なる観点での教育が必要であると考える。IoT開発では情報の流れの理解が重要であり、その理解にはデータフロー型のビジュアルプログラミング言語が有効である。本研究はマイコンボードを利用したIoT開発に対し、デバイス間の情報の流れを直感的に理解できるプログラミング環境を構築する。ユーザーは視覚的な操作でプログラムを作成し、マイコンボード用のプログラムを自動生成する。これにより、プログラミング初心者でもIoT開発が行いやすくなり、開発効率の向上にもつながる。 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||
書誌情報 |
第84回全国大会講演論文集 巻 2022, 号 1, p. 219-220, 発行日 2022-02-17 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |