Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2022-09-02 |
タイトル |
|
|
タイトル |
閲覧履歴と検索結果に対するWikipediaを用いた補間キーワードの抽出手法 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
工学院大学大学院工学研究科情報学専攻 |
著者所属 |
|
|
|
工学院大学大学院工学研究科情報学専攻 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Informatics, Kogakuin University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Informatics, Kogakuin University |
著者名 |
波木井, 征
北山, 大輔
|
著者名(英) |
Masaru, Hakii
Daisuke, Kitayama
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
未知のトピックについての情報を習得しようとする際,自身の知識が不足していると理解が困難になる.このような状況下では,ユーザは自身の知識外の何が未知のトピックについて理解するのに不足しているのかを把握することは困難である.そこで本研究では,段階的に知識を習得することを目標とし,既知のトピックと現在検索しているトピックを繋ぐトピックを抽出し,補間する手法を提案する.具体的には Wikipedia のリンク構造に基づき,トピックを繋ぐパス上にある補間候補ノードの重要度を,ノード間の接続強度,候補ノードの集約性,ノードの対等性などの観点で算出することで補間ノードを決定する. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10112482 |
書誌情報 |
研究報告データベースシステム(DBS)
巻 2022-DBS-175,
号 18,
p. 1-5,
発行日 2022-09-02
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-871X |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |