Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2022-08-29 |
タイトル |
|
|
タイトル |
セマンティックデータにより記述されるデバイスを活用した通知提示アプリケーション |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Notification Application with Semantic description about Devices |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
サービス・モデル |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
日本放送協会放送技術研究所 |
著者所属 |
|
|
|
日本放送協会放送技術研究所 |
著者所属 |
|
|
|
日本放送協会放送技術研究所 |
著者所属 |
|
|
|
日本放送協会放送技術研究所 |
著者所属 |
|
|
|
日本放送協会放送技術研究所 |
著者所属 |
|
|
|
日本放送協会放送技術研究所 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
NHK Science & Technology Research Laboratories |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
NHK Science & Technology Research Laboratories |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
NHK Science & Technology Research Laboratories |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
NHK Science & Technology Research Laboratories |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
NHK Science & Technology Research Laboratories |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
NHK Science & Technology Research Laboratories |
著者名 |
阿部, 晋矢
藤井, 翔子
佐藤, 辰哉
小松, 佑人
藤津, 智
藤沢, 寛
|
著者名(英) |
Shinya, Abe
Shoko, Fujii
Tatsuya, Sato
Yuto, Komatsu
Satoshi, Fujitsu
Hiroshi, Fujisawa
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
IoT デバイスの普及や,テレビのインターネット接続など,メディアを提示できるスマートデバイス,メディアの種類は増加しつづけている.一方で,あるコンテンツを提示する際の,適切なデバイスの選択に関する検討はほとんどされていない.そこで我々はセマンティックデータを活用した Web ベースのデバイス選択手法を検討している.提案手法はコンテンツとして通知を例とし,ユーザーを中心としたコンテンツ,デバイスを力学モデルにより 2 次元空間へ配置する.そして,配置結果から通知を提示するためにユーザー近傍のデバイスを選択する.本稿では,デバイス選択の結果をグラフィカルに表示し,実際に選択したデバイスに通知を提示するアプリケーションの試作結果を紹介する.実験結果より,通知提示アプリケーションの動作を確認した. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
With the proliferation of the Internet of Things and smart devices, content presentation devices and content types are constantly increasing. By contrast, there is little consideration on selecting the appropriate devices for presenting a particular content. Therefore, we are considering about a web-based device selection method based on semantic data from the resource description framework. In our proposed method, we use notifications as examples of content, and a network graph representing users, content, and devices is arranged in a two-dimensional space by our user-centric force-directed algorithm. By selecting device nodes near the user node from the placement results, devices are determined to present content. In this study, we introduce a prototype application that graphically displays the result of device selection and presents a notification to the selected devices. We verified its operation in experiments. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11838947 |
書誌情報 |
研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)
巻 2022-UBI-75,
号 6,
p. 1-6,
発行日 2022-08-29
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8698 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |