WEKO3
アイテム
アンチシズルワード:個々人に最適化した飲食情報提供のための飲食物に対する負の感情表現の分析
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/219652
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2196527f4f2b46-adf4-4ad9-9c30-c7775fe3b13a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2022 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-07-06 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | アンチシズルワード:個々人に最適化した飲食情報提供のための飲食物に対する負の感情表現の分析 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
和歌山大学大学院システム工学研究科 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
東京大学大学院医学系研究科 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
和歌山大学システム工学部 | ||||||||||||
著者名 |
下津, 拓未
× 下津, 拓未
× 平林(宮部), 真衣
× 吉野, 孝
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 近年では,口コミやグルメサイトは消費者の飲食体験に関する情報提供サービスの一環として広く利用されている.しかし,これらのサービスによる情報提供は,万人に対して必ずしも有益な情報になるとは断定できず,また飲食に関する否定表現 (アンチシズルワード) に着目した分析は今までにされてこなかった.本研究では,飲食物に関するテキストにおけるアンチシズルワードに着目することで,消費者の嗜好を考慮した情報提供のための否定的感情表現を取得できると仮定し,ツイートデータと口コミデータを対象として分析を行った.アンチシズルワードの傾向を調査した結果,飲食における否定表現であるアンチシズルワードが肯定的な意見としても使用されていたことが判明した.また,評価が低い飲食物に関するレビューデータを分析した結果,否定的感情が含まれている可能性が高い口コミデータにおいては,「情報系」のアンチシズルワードが十分抽出できたが,「味覚系」「食感系」のアンチシズルワードはあまり抽出されなかった.抽出した結果から,「情報系」においては口コミデータを,「味覚系」「食感系」においてはツイートデータを使用することで適切なアンチシズルワードの抽出が可能であると考えられる. | |||||||||||
書誌情報 |
マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム2022論文集 巻 2022, p. 557-562, 発行日 2022-07-06 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |