WEKO3
アイテム
モデルに基づくプラント制御ロジック生成支援システム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/21959
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/219599c1b4760-c06f-4a28-a968-8698aa73a514
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1994 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1994-09-08 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | モデルに基づくプラント制御ロジック生成支援システム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Model - based Generation System of Plant Control Logic | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
(株)東芝研究開発センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)東芝府中工場 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)東芝本社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)東芝研究開発センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)東芝研究開発センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)東芝研究開発センター | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Research & Development Center, Toshiba Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fuchu Work, Toshiba Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Principal office, Toshiba Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Research & Development Center, Toshiba Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Research & Development Center, Toshiba Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Research & Development Center, Toshiba Corporation | ||||||||
著者名 |
溝口, 祐美子
× 溝口, 祐美子
|
|||||||
著者名(英) |
Yumiko, Mizoguchi
× Yumiko, Mizoguchi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 火力発電プラントの運転操作自動化ソフトウェアの仕様記述、運転操作ロジック図()を自動生成するシステムについて述べる。従来は設計者がそのノウハウを用いて既存のプラントのIBDを修正してターゲットプラント用のIBDを作成してきた。この手法ではプラント運用上の各種条件を人間系で加味する必要があり、設計者はある一定以上の経験知識が必要であった。本論文ではソフトウェア生産技術の1つである部品再利用技術を適用したIBD自動生成システムを提案する。本システムではプラントの運転仕様を人間にわかりやすい形式で知識ベース化しているので、設計者はターゲットプラントにあわせて知識を修正することによりIBDの雛型を容易に作成できる。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper describes an automatic generation system of Interlock Block Diagrams (IBD) which are the control specification of power plants. Usually engineers design IBD of a target plant by modifying the IBD of the previous plant which is similar to the target. This method requires skilled engineers and the quality of the IBD depends on engineers' individual skill. This paper proposes an automatic generation system of IBD applying technique of reusing software components. Because this system uses a human-friendly knowledge-base of the control specifications engineers can easily generate the basic pattern of the target IBD by modifying the knowledge-base. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10112981 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ソフトウェア工学(SE) 巻 1994, 号 73(1994-SE-100), p. 31-36, 発行日 1994-09-08 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |