Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2022-07-01 |
タイトル |
|
|
タイトル |
SNS由来の情報拡散型社会問題の発見・分析システムの開発 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
分析 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
東京大学 |
著者所属 |
|
|
|
ヨモギテクノロジーズ |
著者所属 |
|
|
|
パイオニア |
著者所属 |
|
|
|
ホットリンク |
著者所属 |
|
|
|
東京大学 |
著者所属 |
|
|
|
東京大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
University of Tokyo |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
University of Tokyo |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
University of Tokyo |
著者名 |
大知, 正直
蕭, 喬仁
山中, 志一
榊, 剛史
森, 純一郎
坂田, 一郎
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本稿では,SNS 由来の情報拡散型社会問題の発見・分析システムの開発について説明する.まず,筆者らがこれまで開発してきた SNS 上の投稿内容を投稿者の抱く不平・不満であるかを判定するモデル,投稿者群を興味・関心に応じて分類する手法について説明する.次にそれらを統合し,投稿データから自動的に判定,分析を行い,可視化するシステムについてこれまで開発した内容の説明を行う.最後に特定のケースについて Twitter 上から投稿データを収集し,可視化した結果の有効性の評価を行う.本システムの実用化によって,SNS 上の個人では認識の難しい極めて多様化した社会問題を俯瞰的,網羅的に可視化することが可能になり,(立法によって解決できる議員のような)解決の可能性のある人々に広く認知してもらう仕組みを構築できる可能性がある. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11135936 |
書誌情報 |
研究報告知能システム(ICS)
巻 2022-ICS-207,
号 7,
p. 1-4,
発行日 2022-07-01
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-885X |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |