WEKO3
アイテム
近畿大学情報学部の紹介-KDIX の挑戦-
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/218267
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/21826727afdbe1-cc29-432e-b2ff-5e5b8bc7646e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2022 by the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers This SIG report is only available to those in membership of the SIG.
|
|
CLE:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-06-04 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 近畿大学情報学部の紹介-KDIX の挑戦- | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Introduction of the Faculty of Informatics, Kindai University-KDIX Challenge- | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 招待講演 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
近畿大学情報学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Informatics, Kindai University | ||||||||
著者名 |
井口, 信和
× 井口, 信和
|
|||||||
著者名(英) |
Nobukazu, Iguchi
× Nobukazu, Iguchi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近畿大学は 2022 年 4 月に 15 番目の学部となる情報学部を東大阪キャンパスに開設した.本稿では,情報学部の概要と第1期生となる新入生を迎えるために実施した取り組みについて紹介する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In April 2022, Kindai University established the Faculty of Informatics at the Higashiosaka Campus as 15 th faculty of Kindai University. I introduce an overview of the Faculty of Informatics and the initiatives implemented to welcome the first class of new students in this paper. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12496725 | |||||||
書誌情報 |
研究報告教育学習支援情報システム(CLE) 巻 2022-CLE-37, 号 5, p. 1-7, 発行日 2022-06-04 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 2188-8620 | |||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |