WEKO3
アイテム
GDPRにおける行動規範と監視組織に関するガイドラインの分析2
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/218248
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/218248de0a5319-ed91-48b9-abad-9a7e344aac74
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2022 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-06-02 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | GDPRにおける行動規範と監視組織に関するガイドラインの分析2 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Analysis of the Guidelines on Codes of Conduct and Monitoring Bodies under Regulation Ⅱ | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
(株)KDDI総合研究所/一橋大学大学院法学研究科ビジネスロー専攻修士課程 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
KDDI Research, Inc. / Hitotsubashi University | ||||||||
著者名 |
森, 京子
× 森, 京子
|
|||||||
著者名(英) |
Kyoko, Mori
× Kyoko, Mori
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 2019 年 6 月 4 日,欧州データ保護会議(EDPB)は "Guidelines 1/2019 on Codes of Conduct and Monitoring Bodies under Regulation 2016/679" を採択した.これは,GDPR における行動規範と監視組織に関するガイドラインである.本ガイドラインは主に,GDPR 第 40 条及び第 41 条の適用に関する実務上の運用指針及び解釈上の支援を提供することを目的としている.筆者は,行動規範制度と認定個人情報保護団体制度が十分に活用され,両制度の趣旨が実現される方法を検討すべく,制度比較を行うための重要な要素を抽出することを目的として,本ガイドラインを分析している.本稿においては,第 4 章から第 8 章の分析を行った. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | On June 4, 2019, the European Data Protection Board (EDPB) adopted "Guidelines 1/2019 on Codes of Conduct and Monitoring Bodies under Regulation 2016/679. " This is a set of guidelines on codes of conduct and monitoring bodies under the GDPR. The main aim of these Guidelines is to provide practical operational guidance and interpretive support for the application of Articles 40 and 41 of the GDPR. The author analyzes these Guidelines with the aim of extracting important elements for comparing the systems in order to examine how the code of conduct system and the accredited personal information protection association system can be fully utilized and the purpose of both systems can be realized. In this paper, Chapters 4 through 10 were analyzed. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11238429 | |||||||
書誌情報 |
研究報告電子化知的財産・社会基盤(EIP) 巻 2022-EIP-96, 号 15, p. 1-7, 発行日 2022-06-02 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 2188-8647 | |||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |