Item type |
Trans(1) |
公開日 |
2022-04-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
電気自動車の仮想配電線への利活用のための実証実験およびエネルギーシステムの構築 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Demonstration Experiments and Development of Energy System for Utilization in Virtual Distribution Lines of Electric Vehicles |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
[特集号投稿論文] 再生可能エネルギー, エネルギーシステム, 電気自動車, 仮想配電線, 人工知能 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
著者所属 |
|
|
|
金沢工業大学 |
著者所属 |
|
|
|
金沢工業大学 |
著者所属 |
|
|
|
金沢工業大学 |
著者所属 |
|
|
|
金沢工業大学 |
著者所属 |
|
|
|
金沢工業大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kanazawa Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kanazawa Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kanazawa Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kanazawa Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Kanazawa Institute of Technology |
著者名 |
西田, 義人
泉井, 良夫
馬渕, 洋平
夏梅, 大輔
田畑, 浩数
|
著者名(英) |
Yoshito, Nishita
Yoshio, Izui
Youhei, Mabuchi
Daisuke, Natsuume
Hirokazu, Tabata
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
未来の産業創造と社会変革に向けた新たな価値創造を目標として,Society 5.0の実現に向けて活発な取り組みがなされている.特に,電力・エネルギーシステムはその根幹となるシステムの1つである.また,電力・エネルギー分野では,低炭素・脱炭素化を目的に,太陽光発電をはじめとした再生可能エネルギー,運輸分野では電気自動車をはじめとした電動車の導入拡大が進展している.さらに,近年,大規模自然災害を原因とする停電が多発・長期化しており,電力ネットワークのレジリエンス強化のために,電気自動車を「動く蓄電池」として活用する動きもみられる.これらを背景に,金沢工業大学にて実施中の「再生可能エネルギーベストミックスのコミュニティモデル実証実験設備」を活用して,2019年から通電地域から停電地域へ向けて,電気自動車を活用して電力を輸送する,仮想配電線の実証実験を行っている.本稿では,まず,これまで実施した実証実験の結果について報告する.そして,実証実験の結果を基に本研究で考える仮想配電線において必要となるシステムについて検討し,人工知能技術を用いてEVの運用計画を最適化するシステムを開発した.そして,そのシステムの有効性を確認するために実施した評価実験の結果について説明する. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Active efforts are being made toward the realization of Society 5.0 with the goal of creating new value for future industrial creation and social change. In particular, the electric power and energy system is one of the basic systems. In the electric power and energy fields, renewable energy such as solar power generation is being introduced for the purpose of low carbonization and decarbonization, and in the transportation field, the introduction of electric vehicles is expanding. Furthermore, in recent years, power outages caused by large-scale natural disasters have occurred frequently and have been prolonged, and there are movements to utilize electric vehicles as “moving storage batteries” in order to strengthen the resilience of electric power networks. From 2019, we carried out a power transportation by electric vehicle, that is, the demonstration experiment of the EV virtual distribution line, by utilizing the DC microgrid system currently being implemented at Kanazawa Institute of Technology. we describe the results and considerations of the demonstration experiment. In addition, based on the results of the demonstration experiment, we examined the system required for the virtual distribution line considered in this study, and developed a system that optimizes the EV operation plan using AI. Then, we will describe the results of the evaluation experiment conducted to confirm the effectiveness of the system. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12894091 |
書誌情報 |
情報処理学会論文誌デジタルプラクティス(TDP)
巻 3,
号 2,
p. 45-58,
発行日 2022-04-15
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2435-6484 |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |