Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
1997-05-23 |
タイトル |
|
|
タイトル |
人の設計知識の構造とソフトウエア工学 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Human Design Knowledge and Software Engineering |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
埼玉大学工学部情報システム工学科 |
著者所属 |
|
|
|
埼玉大学工学部情報システム工学科 |
著者所属 |
|
|
|
埼玉大学工学部情報システム工学科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Information and Computer Scicnce, Faculty of Engineering, Saitama University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Information and Computer Scicnce, Faculty of Engineering, Saitama University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Information and Computer Scicnce, Faculty of Engineering, Saitama University |
著者名 |
河野, 善彌
陳, 慧
ベルーズ, H.ファー
|
著者名(英) |
Zenya, Koono
Hui, Chen
Behrouz, H.Far
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
この報告はソフトウエア工学の基礎を設計の知識の観点から与える試みである.設計の基本構造として知的処理の階層展開網モデルを提案し,実績でこれを裏付けた.これはにより開発の定量評価できる.高い成熟度の開発組織を説明し,これを階層知識体系でモデル化できる事,またそれから系統的に知識を獲得し再現できる事を説明し,その知識の概要を述べている.これらはソフトウエア工学での定量化,設計の構造の理解や研究,自動設計等に役立つ. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
This paper reports on a trial for establishing a basis of Software Engineering from a view point of design knowledge. A hierarchical expanding network is proposed for a mode of design, and it is verified by actual data. It enables quantitative evaluation of developments. A highest maturity software organization is explained, and it is modeled by a hierarchical design knowledge system. The design knowledge is explained, and it may be acquired systematically and also reproduced systematically. These technique enable to make a quantitative evaluation, and structural research of software developments. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10112981 |
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ソフトウェア工学(SE)
巻 1997,
号 47(1997-SE-114),
p. 33-40,
発行日 1997-05-23
|
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |