Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2022-03-07 |
タイトル |
|
|
タイトル |
悪影響を与える可能性のある誘導情報についての研究 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
A Study of Guide Information with Potentially Negative Impacts |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
千葉工業大学 |
著者所属 |
|
|
|
NTT社会情報研究所 |
著者所属 |
|
|
|
NTT社会情報研究所 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Chiba Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
NTT Social Informatics Laboratories |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
NTT Social Informatics Laboratories |
著者名 |
五郎丸, 秀樹
鷲尾, 知暁
小林, 鉄太郎
|
著者名(英) |
Hideki, Goromaru
Tomoaki, Washio
Tetsutarou, Kobayashi
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
近年インターネットの普及により,マスメディアだけでなく個人が SNS で情報を発信しモバイル端末でいつでもどこでも情報を受信することが可能となった.その影響で情報拡散の速度も情報量も範囲も以前のメディアに比べ大きくなり,ちょっとした情報でも簡単に拡散され複雑化していった.そうした中でフェイクニュースを代表とする,内容が不正確な誤情報や偽情報だけでなく,悪意によって暴露された秘匿情報や機微情報など情報の内容は正確だが任意の対象者に有害な影響をもたらす情報による弊害もでてきている.さらに,デマを取り消す訂正情報に対しても,訂正情報を見た人がデマに騙されている人と同様の行動をとる場合がある.例えばマスコミの報道でトイレットペーパー不足は嘘だとわかっていてもトイレットペーパー買占めをおこなってしまうことなどである.本研究では,このように誤情報・偽情報・秘匿情報・機微情報・訂正情報など,結果的に人々を悪い方向に誘導する可能性のある情報を「誘導情報」と新たに定義し,関係者の感情や伝達文の変化を簡易に把握できる新たな時系列図を使用して,発生要因と対策について検討した. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
In recent years, individuals have become able to transmit information through social networking services (SNS) with the spread of the internet, and mass media is no longer the only way to send out information to the public. In addition, the transmission and diffusion of information has become faster, more extensive, and more complex. In such a situation, not only untruthful information such as fake news, but also leaked confidential information and malicious sensitive information have caused problems. The mal-information, although the content of the information is correct, have significant negative impacts on the target audience. For example, the release of confidential information leaked by malware on the internet, and the creation of a database of bankruptcy information and its release on the internet. Furthermore, even if they know it is a lie, they may behave in the same way as those who are being deceived. For example, even though we know from TV that the toilet paper shortage is a lie, we still buy up toilet paper in Corona. In this paper, we newly defined "misinformation," "disinformation," "confidential information," "sensitive information," and "corrective information" as "guide information," which may lead people in the wrong direction. Using a new time-series diagram that allows us to easily grasp changes in emotions and communicative sentences, we examined the causes of occurrence and countermeasures. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1155524X |
書誌情報 |
研究報告グループウェアとネットワークサービス(GN)
巻 2022-GN-116,
号 9,
p. 1-8,
発行日 2022-03-07
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8744 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |