WEKO3
アイテム
実行モデルに基づく並列プログラミング支援環境の構築
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/21679
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/21679ab519be8-076e-4c69-9111-916a72a6a2e0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1998 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1998-07-23 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 実行モデルに基づく並列プログラミング支援環境の構築 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Execution Model base Multithread Programming Support Environment | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
三菱電機株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
三菱電機株式会社 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Mitsubishi Electric Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Mitsubishi Electric Corporation | ||||||||
著者名 |
和泉, 秀幸
× 和泉, 秀幸
|
|||||||
著者名(英) |
Hideyuki, Izumi
× Hideyuki, Izumi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では,実行モデルに基づく並列プログラム開発支援環境の構築法について述べる.この方法では,アプリケーション開発者が必要とする並列処理機構を”実行モデル”として定め,支援環境側がマルチスレッドライブラリとして提供する.支援環境は提供したI/Fを使ったプログラムを対象に,作成からデバッグ・性能評価までの一連の開発作業を支援する.これにより,一般に困難といわれるマルチスレッドプログラムの開発が容易にでき,かつ品質の高い開発が可能となる効果がある.本方法の効果を検証するため,監視・制御システムの操作端末S/Wを対象に支援環境を適用した.対象S/Wは同じ入力機器から異なるリアルタイム時間制約条件の処理が投入される特徴を持つ.これに対して”ディスパッチ実行モデル”を規定し,簡易スレッドライブラリと性能評価支援ツールを実現した.これらを使って開発を行い,プログラム作成と性能評価の負荷を削減できることを確認した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper describes a Parallel Programming support Environment based on execution models (we call it M-PPE). When we develop a multithread program, application programmers have to implement a parallel control mechanism for each application. We define this mechanism as "execution model". In M-PPE, the execution model and its mechanism are implemented for each target program. Programmers make application using M-PPE I/F. M-PPE supports a sequence of development (from creating program to debugging/tuning) of applications using its I/F. We have implemented M-PPE for an application that controls a user interface terminal on real-time system. We have defined a "Dispatch Execution Model(DEM)" and, created a Dispatch library and tuning support tools for DEM. Using these tools for developing an application, we could reduce the cost of developing a multithread program. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10112981 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ソフトウェア工学(SE) 巻 1998, 号 64(1998-SE-120), p. 85-92, 発行日 1998-07-23 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |