Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2022-02-22 |
タイトル |
|
|
タイトル |
オーディオシステムの非定常性に起因した高周波雑音の振幅変調と 可聴域での影響 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Mechanism of noise generation in audible range and amplitude modulation induced by non-stationary audio system |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ポスターセッション1 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
近畿大学工学部 |
著者所属 |
|
|
|
近畿大学大学院システム工学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
近畿大学工学部 |
著者所属 |
|
|
|
近畿大学工学部 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Engineering, Kindai University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of System Engineering, Kindai University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Engineering, Kindai University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Engineering, Kindai University |
著者名 |
喜多, 雅英
宮本, 信一
岡村, 幸泰
西村, 公伸
|
著者名(英) |
Masahide, Kita
Shinichi, Miyamoto
Yukiyasu, Okamura
Kiminobu, Nishimura
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
通常,オーディオシステムは線形・定常システムで,周波数間は独立であり,超音波領域の雑音が可聴域に影響を及ぼすことは考えられていなかった.しかし,アンプなどのオーディオシステムが,音楽再生時に非定常な振舞いを示すことに着目し,超音波領域の雑音が可聴域に顕現する可能性について考察する.具体的には, 音楽再生時に,出力の非定常変動が生じ,その影響でバイアスの揺らぎ,動作点の揺らぎを引き起こし,増幅率をわずかではあるが非定常に変動させる.この増幅率の非定常変動が超音波領域に存在する広帯域雑音にも作用し, 振幅変調を引き起こし,可聴域に雑音を生成するメカニズムが浮き上がってくる.本研究では,基礎的研究として, 非定常に基づく振幅変調により,雑音が生成されるメカニズムをシミュレーションにより検討する. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
In a linear-stationary audio, as frequency components of signal are independent each other, an effect of noise in supersonic frequency region is not expected to cause noise in audible frequency region. An audio system in replaying a music should be considered a non-stationary system, because of non-stationary output which cause fluctuation in bias of power supply circuit. In this study, we assumed that noise in supersonic range generates noise in audible range by amplitude modulation for non-stationary system. Amplification factor in audio amplifier fluctuates related to fluctuation of audio signal. This fluctuation expects to cause amplitude-modulation to carrier of noise in supersonic region. To confirm this process to generate noise in audible region, we carried out a simulation that the supersonic noise produces an audible noise related with fluctuation of amplification factor. And these facts are also confirmed experimentally. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10442647 |
書誌情報 |
研究報告音声言語情報処理(SLP)
巻 2022-SLP-140,
号 3,
p. 1-6,
発行日 2022-02-22
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8663 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |