Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2022-01-20 |
タイトル |
|
|
タイトル |
実世界観測による時空間映像データの高度利用 (3)―時空間映像データの低遅延な蓄積配信機構の設計と実装― |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
画像処理・機械学習 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
立命館大学大学院情報理工学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
立命館大学大学院情報理工学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
立命館大学大学院情報理工学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
立命館大学大学院情報理工学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
立命館大学大学院情報理工学研究科 |
著者名 |
西川, 卓
松木, 輝
山﨑, 賢人
木村, 朝子
柴田, 史久
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
センシングデータを収集・蓄積・活用するための枠組みである SIGMA フレームワークでは,センシングデータを時空間映像データとして低遅延かつ蓄積しながら配信する機構が必要である.本稿では画像ベースと動画ベースの 2 種類の配信機構を設計・実装し, 画像ベースの配信機構では遅延書き込み,動画ベースでの配信機構では動画へのメタデータ埋め込みによって低遅延な蓄積配信を実現した.実装した 2 種類の配信機構と従来の手法を用いた配信機構の性能を比較する実験を行った結果,画像ベース・動画ベースともに従来手法より低遅延でデータを蓄積配信することができた.また動画ベースの配信機構が最も低遅延で蓄積配信できることを確認した. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11131797 |
書誌情報 |
研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM)
巻 2022-CVIM-228,
号 22,
p. 1-5,
発行日 2022-01-20
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8701 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |