Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2022-01-17 |
タイトル |
|
|
タイトル |
低直径ネットワーク・トポロジのための適応型デッドロックフリー・ルーティング |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ネットワーク |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
国立情報学研究所 |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学 |
著者所属 |
|
|
|
国立情報学研究所 |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
National Institute of Informatics |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Keio University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
National Institute of Informatics |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Keio University |
著者名 |
河野, 隆太
松谷, 宏紀
鯉渕, 道紘
天野, 英晴
|
著者名(英) |
Ryuta, Kawano
Hiroki, Matsutani
Michihiro, Koibuchi
Hideharu, Amano
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
大規模スーパーコンピュータ向けのスイッチ間ネットワークにおいて,規則性を持たない低直径グラフを用いることがネットワークの低遅延化に有用とされている.こうした不規則な構造を持つネットワークは循環構造を多く持つため,パケット・ルーティングにおけるデッドロックが通信性能の悪化を招く.本研究では,循環依存を防ぐための Duato の十分条件に基づき,仮想チャネルを用いずに低ホップ数経路を構築可能なルーティングの構成手法を探求する.具体的には,スパニングツリー上で Deadlock-Free な Routing Subfunction を定義する.さらに,ツリー上のチャネルに幅優先探索に沿って順序付けを行い,Duato の定義した 4 つのチャネル依存を考慮したAdaptive channel の追加を行う.ルーティング時に最短経路上の Adaptive channel を用いることにより,従来の Up*/Down* ルーティングに比べ,低負荷時の通信遅延を最大で 9.4 % 削減可能であることが分かった. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11451459 |
書誌情報 |
研究報告システムとLSIの設計技術(SLDM)
巻 2022-SLDM-197,
号 20,
p. 1-6,
発行日 2022-01-17
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8639 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |