WEKO3
アイテム
リフレクションを利用したCORBA APIの改善
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/21599
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2159908b068bb-7d84-458e-96ea-801b8dab3871
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1999 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1999-10-21 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | リフレクションを利用したCORBA APIの改善 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Improvement of CORBA API Using Reflection | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Information Science, Japan Advanced Institute of Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Information Science, Japan Advanced Institute of Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Information Science, Japan Advanced Institute of Science and Technology | ||||||||
著者名 |
藤枝, 和宏
× 藤枝, 和宏
|
|||||||
著者名(英) |
Kazuhiro, Fujieda
× Kazuhiro, Fujieda
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本論文では、リフレクションの可能なプログラミング言語を利用して、CORBAのアプリケーション開発手順を簡略化する手法と、利用方法の複雑なCORBAのAPIを簡略化する手法を示す。リフレクションを利用することで、必要なスタブとスケルトンをアプリケーションの実行時に生成して取り込むことが可能になり、アプリケーションの開発手順を簡略化できる。さらに、リフレクションを利用することで、CORBAの遅延同期呼び出しやDynAny APIを利用する際のプログラミングの手間を削減できる。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this paper, we show the usefulness of the capabilities of a reflective programming language in developing CORBA applications. We show two examples. One can make application development process in CORBA simpler and easier. Stubs and skeletons in CORBA applications can be generated and incorporated at runtime with the use of reflection. Another can make programming with complicated CORBA APIs simpler and easier, too. We can reduce programming efforts of the deferred synchronous invocation API and the DynAny API. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10112981 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ソフトウェア工学(SE) 巻 1999, 号 89(1999-SE-124), p. 3-10, 発行日 1999-10-21 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |