WEKO3
アイテム
発展途上国のための遠隔地から学習アプリケーションを仲介するシステムの評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/215576
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/215576da040666-2595-4e1a-bf51-2e66f78e2180
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2021 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-03-04 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 発展途上国のための遠隔地から学習アプリケーションを仲介するシステムの評価 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
はこだて未来大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
はこだて未来大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
はこだて未来大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
はこだて未来大 | ||||||||||||||
著者名 |
土井, 凜太郎
× 土井, 凜太郎
× 矢吹, 渓悟
× Dominic, Bagenda
× 角, 薫
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 本研究では,発展途上国で学習者が利用した学習アプリケーションの情報を記録・共有することで学習アプリケーションの実施状況を確認できるシステムを開発する.発展途上国において,教育現場を支援するためにコンピュータの導入が進められているが,訓練された教育者が不足しているため十分に活用されておらず,遠隔地から開発者がデジタルコンテンツを改善するのが難しいという問題がある.本システムでは,学習アプリケーションにおける児童ごとの成績などの情報を記録したり,好成績を残した学習者を称賛する機能などを導入する.中学生を対象に実験を行い,システムが利用者へ与えるモチベーションや知識保持への影響について評価する. | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||
書誌情報 |
第83回全国大会講演論文集 巻 2021, 号 1, p. 503-504, 発行日 2021-03-04 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |