WEKO3
アイテム
複合現実技術と手持ちマイクロホン計測を用いたインパルス応答の可視化
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/215456
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/21545635cc830f-6439-4e67-a902-07fa7a73c4fe
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2021 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-03-04 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | 複合現実技術と手持ちマイクロホン計測を用いたインパルス応答の可視化 | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | インタフェース | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
電機大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
電機大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
早大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
早大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
電機大 | ||||||||||||||||
著者名 |
渡辺, 靖明
× 渡辺, 靖明
× 池田, 雄介
× 片岡, 優太
× 及川, 靖広
× 小坂, 直敏
|
|||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||
内容記述 | 音の可視化は,音の発生源や音伝搬の理解を助け,騒音問題の解決や音響設計などに有用である.また,近年急速に発展している複合現実技術により,実空間上で直感的に理解しやすい3次元音情報提示を可能となってきた.これまで我々は,複合現実技術を用いて,手持ちマイクロホンによる音響インテンシティを高速に多点計測し可視化するシステムを提案してきた.さらに,そのシステムを動的なインパルス応答計測へ適用することで,空間的なインパルス応答の計測と可視化を試みてきた.本稿では,スピーカと音響反射板の間の2次元平面上のインパルス応答の計測と可視化を行い,その結果を報告する. | |||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||||
書誌情報 |
第83回全国大会講演論文集 巻 2021, 号 1, p. 255-256, 発行日 2021-03-04 |
|||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |