WEKO3
アイテム
遠隔地の空間を共有するインタラクティブシステム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/215338
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2153385673f718-e9df-4486-8f28-d551cbe488a5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2021 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-03-04 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 遠隔地の空間を共有するインタラクティブシステム | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | インタフェース | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
はこだて未来大 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
はこだて未来大 | ||||||||||
著者名 |
柏木, 敏朗
× 柏木, 敏朗
× 角, 薫
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 従来のテレビ電話やリモート会議システムは,相手と隔たりを感じさせるという存在感の無さや視点が固定されることによる会話の制限がある.そのため相手との会話に隔たりや相手を取り巻く環境を視認することができない.そこで球体型ディスプレイと360°カメラ,ヘッドマウントディスプレイを用いた遠隔対話アプリケーションを提案する.ヘッドマウントディスプレイを装着した360°映像を見せ,球体型ディスプレイにヘッドマウントディスプレイ装着者を代替する3Dモデルを球体型ディスプレイを投影する.これにより相手の取り巻く環境を体験しながら会話が可能になる. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||
書誌情報 |
第83回全国大会講演論文集 巻 2021, 号 1, p. 15-16, 発行日 2021-03-04 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |